SSブログ

大人の嗜みごっこ (40) [ビール]

『日本ラグビー改革委員会』はこちらです。
http://rugbyhead.blog.so-net.ne.jp/



 そんなに飲んでるつもりはないし、実際“ど貧乏”なので大して飲んでないのですが、写真は溜まる一方です。だからして、連続アップです。

ベアードビール SINGLE-TAKE SESSION ALE.jpg
↑ これはベアードビールさんのシングルテイク・セッション・エール(SINGLE-TAKE SESSION ALE)です。名前の意味はさっぱり分かりませんが、味は小麦を使ったヴァイツェンを思いました。スパイシーで飲む度に色んな香りや味を発見出来そうです。今回、なぜか後味にゴムっぽい香りを感じました。


ヤッホーブルーイング よなよなエール.jpg
↑ これはヤッホーブルーイングさんのよなよなエール缶です。これのリアル(パブで2次発酵させる方法)はBeer Cafe Barleyさんで飲んだ事があるのですが。華やかな香りに、舌にしっとりと広がる味。苦味は後には引かない私好みの味でした。
 ちなみに、近々これのリアル版を缶にして発売するそうで。数量限定で注文しようとは思っていますが、高かったらどうしよう……。



 以下はハーバーランドの日で兵庫の地ビールが集まった時に飲んだものです。

城崎ビール ヴァイツェン.jpg
↑ 最初の1杯は城崎ビールさんのヴァイツェン。これは以前に飲んで私好みの甘口バナナ風だったのですが、今回飲んだらちょっと余り甘口ではなくスパイシー系でした。はて、前に飲んだ時に間違って記憶してしまったのか、それとも味が変わったのか……。


あわぢびーる ピルスナー.jpg
↑ これはあわぢびーるさんのピルスナー。なぜか、スーパードライのコーンスターチ的な味に感じましたが、まあ普通の味でした。


出石城山ビール いずし浪漫 ブルーベリービール.jpg
↑ 最後に出石城山ビールさんのいずし浪漫 ブルーベリービールです。ブルーベリーを使っているとの事で飲みましたが、私にはブルーベリーが分かりませんでした。フルーツを使ったビール一般に思う事ですが、どうせ使って名前に出すなら、もっと徹底的に味と香りを全面に出した方が良いと思うのですけど~。言われてみれば程度だったら、フルーツは使う必要があるのかと思っちゃいます。私はブルーベリーのジャムをビールで割った様な味を期待していたのですが。

 しかし、兵庫の地ビール屋さん、頑張っていはいるし、あれば注文して損はしない味でしょうが、全国区で名をはせているメーカーより正直一段下と言わざるを得ないかな~。もっとも屋外の炎天下の下、しかも風の強い日にプラカップで飲んで実力を正当には評価出来ないかも知れませんが。
 でも言わせていただくなら、同じ様な材料を使っていても、ほんのちょっとした違いの差でワールドクラスとローカルクラスの差が生まれるのでしょうか。だとしたら、そのほんのちょっとを掴むべく、更なる研鑽を応援したいものです。


2011-08-28 13:31  nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 4

Umi-Bozu

ちょいと昔、淡路島にお気に入りのちっちゃな日本酒の醸造元がありましたが、地ビールでこけて廃業したらしいです。残念… 商業ベースに持って行くのはなかなか大変なんですね。
by Umi-Bozu (2011-08-28 17:41) 

トリック

>Umi-Bozuさん

 規制緩和で雨後のタケノコみたいに地ビール業者が出来ました。その頃の様子から、そんなに簡単に美味いビールが出来る訳がない、とずっと地ビールをバカにしていましたが、去年のビアフェスで目からウロコでした。時が過ぎて、淘汰されたのでしょうな。
 そのお蔵さんも、時流に乗るつもりだったのでしょうが、荒波に投げ出された口でしょうか。
by トリック (2011-08-28 22:12) 

コバヤン

ベアードビールさんも購入予定リストに載っています。(汗)
よなよなリアルエールは、待ち遠しいですね。
9月12日が発売日と聞いています。
ハーバーランドで地ビールのフェスタがあったのですね。
知りませんでした。(涙)
by コバヤン (2011-08-29 22:24) 

トリック

>コバヤンさん

 地ビール・フェスタと言うほどでもないですけどね~。小じんまりとして出店でした。
 ちなみに、9月2~11日、梅田スカイビルでオクトーバーフェストがありますけど。
by トリック (2011-08-29 22:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]